元手10円!最大で約6万円を手に入れる換金術

1から10にするには知識が必要、

0から1にするには知恵が必要。

直観で思いついた言葉です。

それはさておき、読者の皆様は

10円玉は収集されていますか?

普通の10円玉ではなく硬貨の縁が

ギザギザになっている10円玉です。

幼い頃であれば、興味本位で

収集された方も多いでしょう。

通称“ギザ10”と呼ばれていますが、

その硬貨に価値があるとかないとか。

あるのは知っているが、興味はない。

・・・そんなところでしょうか。

改めて真剣に調べてみたところ

元々の”ギザ10″の値打ちなのか

もしくはどこかで高騰したのか。

かなり高額な値がついていました。

ギザ10は“昭和26年~昭和33年”

たった7年間しか製造されていない、

極めて希少な硬貨になります。

(昭和31年は製造されていません)

ギザ10の買取金額

そんなギザ10の買取金額は

2018年6月現在、約6万円

買取条件はこの2つだけです。

  • 昭和26年(製造開始の年)
  • 未使用

この条件を満たしていれば、

約6万円での換金が確定です。

希少とはいえ、昭和26年の10円玉は

実は1億枚以上製造されていますので

今から収集しても遅くはありません。

元手も一切、必要ありませんので

“ローリスク・ハイリターン”です。

何事も羞恥心を捨て実践した方が

成功できるのが世の中の常です。

ただ、ギザ10を集めるだけ。

挑戦してみてはいかがでしょうか。

また、昭和26年の製造以外にも

10円が”ギザ10″というだけでも

すでに10円より価値があります。

下記に一覧を作成しましたので

是非、参考にしてみてください。

(クリックで拡大できます)

ちなみに、未使用というのは

“ガチで未使用な新品の硬貨”

を指している訳ではないです。

そうなると、手元に渡ってきた時点で

“すでに使用済み”になってしまうので

6万円の可能性は皆無ということ。

未使用の定義とは以下の通り。

  • 表面の輝きが製造時の状態
  • 製造後の傷がまったく無い
  • 僅かな製造時の傷は除外

僅かな傷であれば、少しは希望が

湧いてくるのではないでしょうか。

当ブログはすべてフィクションです。

実践は自己責任でお願いします。

合わせて読みたいのはコチラ

夏休みはどうお過ごしでしょうか。 お金と時間に余裕があれば、海外に 旅行でも行きたいのですが、今現在 手に...

シェアする

フォローする