【LINE】トークルーム流出の危険性について考える

<スポンサードリンク>

現在、スマホを利用されている方は

必須であるチャットアプリ“LINE”

そんなLINEですが、設定画面を

触られたことはあるでしょうか。

多くの方は”標準設定”のままで

利用されているかと思われます。

昨年、行われたアップデートでは

その”標準設定内”で“個人情報”

抜き取られているという噂です。

①設定(歯車マーク)

②プライバシー管理

③情報の提供

上記の順番に画面を進めていくと

下記項目が“オン”になっています。

  • トークルーム情報
  • ウェブ追跡型広告の受信

トークルーム情報の提供に関しては

公式サイトの公表では“テキスト”

“除外”していますので、大々的には

“抜き取っていない”というもの。

LINE

情報提供についてのお願いはコチラ

上記と逆に”抜き取っています”と

公言しているのは以下の内容です。

友だちとのトークルーム

  • 使用スタンプ
  • 絵文字
  • エフェクト
  • フィルターの種類
  • トークの相手
  • 日時
  • 既読
  • データー形式
  • 取消機能
  • URL

タイムライン

  • 投稿内容
  • 投稿日時
  • データー形式
  • スタンプ

上記は”友だち”相手の場合ですが

“公式アカウント”とのやり取りは

“すべて”収集されているとのこと。

本当に公表通りなら、テキスト内容が

流出する可能性は低いと思われますが

LINEに対して外部から”ハッキング”が

ないとも言い切れないでしょう。

有名企業でも簡単に流出する時代。

ご自身の個人情報を守るためにも

“オフ”にされてはいかがでしょう。

当ブログはすべてフィクションです。

実践は自己責任でお願いします。

合わせて読みたいのはコチラ

前回、自己破産するにしても 踏み倒すにしても、最終的に "返済しない"という意味では 同じではないか、という記事。...
関連記事はコチラ



シェアする

フォローする

関連記事