■提供者
メロン 様
■提供内容
一般的な部屋探しは不動産仲介業者へ
家賃の”3~4倍の料
(例)家賃4万円の物件
12~16万円+1ヶ月分の家賃
しかし、”ジモティー”を介すことで
“書類作成+火災保険(約3万円)”で
(場合によっては鍵交換代が必要)
私自身はジモティーに掲載されている
“不動産仲介会社”や”合同会社”で
この金額で契約できるという方法しか
探せませんでしたが、
さらに安く引越す手段もご存知では?
と思い、提
私は数ヶ月前にジモティーを使って
実際に物件を探し引越ししましたが
“合計2万8000円”で物件を契約でき
家賃も1ヶ月分無料(フリーレント)
にしていただけました。
保証会社の費用も家主持ちです。
デメリットは、”内覧”などもすべて
自身で行い、魅力的な
すると見劣りする物件しかないため
ある程度、割り切る必要があります。
また、担当の方とは電話・LINEの
やり取りとなり、実
“鍵渡し”のときなので、そういった
意味でも手
連帯保証人不要の場合、保証会社の
“審査”に通過する必要がありますが
派
ほぼほぼ大丈夫であると担当の方が
仰
派遣登録を行って数回、勤務すれば
問題なく契約できるかと思います。
当ブログをご覧の方々は、現住所が
変わることで”メリッ
多いのではと思い、ご提供しました。
回答
初期費用無料・割引などのサービスは
家主・管理会社が入居を促進している
“物件”に対し行うキャンペーンであり
不動産屋自体は関係ございません。
ジモティーに限らず、どの不動産屋も
レインズを通して検索が可能です。
さらに、キャンペーンは不動産屋に
対しても”報酬(広告料)”が大きく
仲介手数料の”比”になりません。
“入居促進中”の物件は、人気がない
物件以外に以下パターンがあります。
- 新築・リノベーション
- 転売のための入居率増加
- 引越し繁忙期
- 事故物件
単に安く契約をしたいのであれば
大手不動産屋で、火災保険だけで
契約できる物件を探して欲しいと
伝えれば、紹介してもらえるかと。
(勿論、案内もしてもらえます)
仮に仲介手数料を交渉できなければ
“物件資料”だけを持ち帰り、近くの
不動産屋を回り、仲介手数料なしで
契約したい、と伝えるだけです。
キャンペーン物件が不動産屋の
専任物件である可能性は稀です。
ネット回線を引く予定であれば
“100円引越し”もオススメです。
100円引越しセンター
公式HPはコチラ
当ブログはすべてフィクションです。
実践は自己責任でお願いします。
合わせて読みたいのはコチラ